①困ったときや悩んだときは学生担当に相談❤
学生担当の事務や看護師長がいます!
奨学金の受け渡しや学習会・交流など各企画のご案内をしたり、学生生活や勉強の相談に乗ったり…
きめ細やかな対応ができるように担当を配置しています。
何か困ったことがあったら、遠慮せずに相談してくださいね!
キラッと輝く看護師を目指して
あなたはどんな看護師になりたいですか?
岡谷会では、患者さんの心に寄り添う看護がたくさん体験できます!
岡谷会の魅力☆

②学習会・研修・交流会でともに学ぶ仲間作り♪
岡谷会では、看護師を目指すみなさんと一緒に学び続けることが大切だと考えています。
実際の医療現場、看護現場で、たくさんの学びと仲間作りをしてください。
そのため、看護学生さん向けに学習会や研修を随時行っています!
春は「新入生歓迎企画」、夏は「ぷちナースセミナー」や「近畿の看護学生との交流学習企画(ENS)」など、交流の機会もたくさんあります。
いろんな企画に参加して、共に看護師を目す仲間と出会い、交流しませんか♪
看護学生のためのYouTubeチャンネルを開設しました。
是非チャンネル登録をしてご覧ください。
「Nara Egg Nurse チャンネル」

看護実習アドバイス(動画配信)
初めての実習を受けるときには、すごく緊張しますよね。
こころの準備も必要かと思います。
今回は状況別に、
①準備編
②情報収集編
③実習指導者アンケート編
の3つの動画をYouTubeで配信します。1つ10分程度です。
実習に行く前の準備と実際にどう実習を進めていったらいいのか、指導者は、学生に何を求めているのかを説明しています。
それぞれの番号をクリックしたら動画が始まります。
是非、観てください。

4月から看護学校へ進学される方へ
いよいよ看護師になるための勉強が始まりますね♬ どんな授業なのか、新しい友達ができるか、不安も多いことでしょう。
この学習会は、看護学生になるにあたって必要な準備をしていきたいと思っている新入生向けの学習会です♪
「看護学校は課題が多い」と聞いておられると思いますが、その多くがレポートです。看護学校の先生からその書き方を学び、勉強の仕方や日々の学生生活をどんなふうに過ごしていけばいいかなど、お話をうかがいましょう✨
この学習会に参加して、4月の早い時期に自分なりの勉強の仕方を確立してい きましょう♪♪
2年生以上の方へ
「レポートが苦手…」という声を、看護学生さんたちから良く聞きます。苦手なことをプラスに変えて、新学期をスタートしましょう!
上級生の参加も大歓迎です♪違う学校の先生に教えてもらうことで、新たな書き方のコツも発見できるかもしれませんよ!
みなさんのご参加お待ちしております。
日時:2021年4月10日(土)14時~16時
講師:近畿高等看護専門学校の先生
オンライン:Zoomを用いて行います。
申し込み
右下のボタンから入力フォームにアクセスし、必要項目を入力して送信ボタンを押してください。
今までの学習会のご紹介♪
2021年2月6日 |
「放射線画像の見方」学習会報告 |
---|---|
2020年8月29日 |
医系学生学習会を初リモートで開催! |
2020年2月22日 |
認知症について |
2019年12月14日 |
実習に活かせる!!口腔ケア |

看護学生向けの医療現場実習
看護の世界を実体験してみよう!
学校だけでは知ることのできない看護の世界を見学・体験できます。各学年にあった実習内容を提供し、学校の勉強のモチベーションアップにつなげることができます。
病院だけでなく、訪問看護、老人保健施設、診療所、デイサービスなど、様々な現場を体験できます。

看護学生夏の一大イベント
近畿の看護学生が100人以上集まって、共に学び交流する企画です。学校や県の垣根を越えて、たくさんの友達を作りませんか?
ポエン(Party Of Egg Nurse)
奈良民医連が約30年前から行っている看護学生新歓企画です。
4月から看護学校へ入学を予定している新1年生と先輩看護学生・看護師が一緒に学習し、交流する企画です。
2021年はオンラインで開催します。
《パソコン・スマートフォン・タブレットなど、インターネットに接続できる端末からZOOMを用いて参加してもらいます。そのため、参加場所は各々自由です》
日時:2021年3月27日(土) 10時30分~15時30分
参加費:無料
参加対象者:看護学生(2021年4月入学予定者含む)
学習企画
◎メイン学習 「感染予防について」
◎サブ学習 「体のしくみ、体操」
交流企画
◎グループ対抗ゲーム
申し込み
おかたに病院 看護学生担当
℡ 0742(63)7700 E-mail:kango-ok@kcn.ne.jp