看護学生のみなさまへ

  • 看護学生

キラッと輝く看護師を目指して

あなたはどんな看護師になりたいですか? 
患者さんの心に寄り添う看護がたくさん体験できます!

奨学生の魅力☆

①困ったときや悩んだときは学生担当に相談❤ 
学生担当の事務や看護師長がいます! 
奨学金の受け渡しや学習会・交流など各企画のご案内をしたり、学生生活や勉強の相談に乗ったり… 
きめ細やかな対応ができるように担当を配置しています。 
何か困ったことがあったら、遠慮せずに相談してくださいね! 

②学習会・研修・交流会でともに学ぶ仲間作り♪
私たちは、看護師を目指すみなさんと一緒に学び続けることが大切だと考えています。
実際の医療現場、看護現場で、たくさんの学びと仲間作りをしてください。
そのため、看護学生さん向けに学習会や研修を随時行っています!
春は「新入生歓迎企画」、夏は「ぷちナースセミナー」や「近畿の看護学生との交流学習企画(ENS)」など、交流の機会もたくさんあります。
いろんな企画に参加して、共に看護師を目す仲間と出会い、交流しませんか♪

奨学金説明会

オンライン説明会のお知らせ

受験生と保護者のみなさまへ、看護奨学金説明会(オンライン)を開催します。  
奈良民医連に加盟する3病院の説明を聞くことが出来ます。  
※個別予約制です。
対象者
・看護師養成校(大学・短大・専門学校)へ 入学予定の方、もしくは受験予定の方 
・看護師養成校に在学中の方 
・保護者の方

2024年度は終了しました!またのご参加をお待ちしています。

 新入生歓迎企画

ポエン(Party  Of  Egg  Nurse)

Party Of Egg Nurse の頭文字を取って「POEN=ポエン」 
奈良民医連が約30年前から行っている看護学生新歓企画です。 
4月から看護学校へ入学を予定している新1年生と先輩看護学生・看護師が一緒に学習し、交流する企画です。  

今年度は終了しました!またのご参加をお待ちしています。

 看護学生のための学習会

実習記録の書き方(オンライン学習会)

実習記録を書くって大変・・・これでいいのかちょっと不安。
看護学校の先生に聞いてみよう!
☆実習記録の書き方
☆教員は実習記録から何を見ているか
☆学校生活・勉強方法アドバイス など

2024年度は終了しました!またのご参加をお待ちしています。

 看護奨学生限定企画

ぷちナースセミナー(医療現場実習)

看護の世界を実体験してみよう! 
学校だけでは知ることのできない看護の世界を見学・体験できます。各学年にあった実習内容を提供し、学校の勉強のモチベーションアップにつなげることができます。 
病院だけでなく、訪問看護、老人保健施設、診療所、デイサービスなど、様々な現場を体験できます。 

 看護学生夏の一大イベントENS

Egg  Nurse  Step→B~万歳 看祭・彩・栽…再!

「震災と民医連看護」 
近畿の看護学生がたくさん集まって、共に学び交流する企画です。学校や県の垣根を越えて、たくさんの友達を作りましょう♪ 

阪神淡路大震災から30年。当時の震災と民医連看護を学習や実体験から学び、これからの災害時の看護を皆で考えてみませんか?

【参加費無料】

日時 2025年11月8日(土)10:00~16:00
場所 ふたば学舎 (兵庫県神戸市長田区二葉町7-1-18)
内容 

・避難所体験(段ボールで生活空間を作る)
・炊き出し(カレー)、紙食器作り
・学習講演① 講師:石川靖二氏(神戸協同病院 副院長)
「阪神淡路大震災から30年 あのときを振り返る(仮)」
・グループワーク、交流企画

お問合せ 

奈良民主医療機関連合会事務局 
電話 0742-93-9758  メール kango@nara-min.org

 医系学生のための学習会

高齢者の皮膚ケアと私のスキンケア

高齢者の皮膚ケアは褥瘡を防ぐ大事なケアです。また手洗い・消毒をたくさんする私たち医療従事者のスキンケアも大切です。
褥瘡をできるだけ防ぐためにどうしたらいいんだろう。
どれが自分に合っているスキンケアなの?
皮膚・排泄ケア認定看護師と化粧品メーカーとのコラボでの皮膚ケアについて一緒に学びませんか?

2025年度は終了しました!またのご参加をお待ちしています。

お申し込み項目(必須)
資格(必須)
お名前(必須)
ふりがな(必須)
ご年齢(必須)
お電話番号(必須)
メールアドレス(必須)
ご住所
郵便番号
住所
 
学校名または最終学歴
経験年数
お問合せ・ご質問等