介護職員初任者研修開講

介護職員初任者研修受講案内
介護職員初任者研修は、介護に携わるお仕事に就く方が基本的な介護業務を行うことが出来るようにすることを目的としています。介護、福祉のお仕事をしたい方、されている方、ご自身のスキルUPを目的にと、幅広く学んでいただける講座となっています。
受講料 | 一般:75,000円 民医連・共同組織:50,000円 学生:35,000円 学生の方へ(ここをクリック) *高校、専門学校、大学生の方が対象です。(学生証 の提示をお願いします) (すべて教科書代・税込) |
---|---|
割引制度 | 割引制度、奨学金制度についてもご相談ください。 |
定員 | 15名(定員に達し次第締切り) |
受講申込方法 | 1.受講申込書に必要事項を記入し、その他必要書類を添付してお申込みください。 受講申込書はFAXでも可能です。FAX:0742-22-3005 2.提出書類確認後、受講決定のお知らせを郵送にて通知します。 3.受講決定のお知らせを受け取られた方は、指定の期日までに受講料をお振込みください。 |
申込締切日 | 研修日程表記載の開講日より原則1週間前 (定員になり次第しめきります) |
申込先 | 〒630-8325 奈良市西木辻町200 3階 介護職員養成研修事業準備室 |
受講にあたっての注意 | ●研修日程にそって受講してください。 ●警報やインフルエンザ等の流行により、研修、実習を中止、休講し日程を変更する場合があります。 ●研修日程・時間・場所等、都合により変更する場合があります。 ●授業の妨げになる行為や他の受講生への迷惑行為、講師や職員の注意、指導に従っていただけない場合等は、受講資格を取り消す場合があります。 ●通信添削課題等の提出期限を厳守してください。 ●開講日前日以降の受講キャンセルは受け付けていません。 ●実習、演習等がある科目については、動きやすい服装でおこしください。 |
個人情報について | 受講予定者及び受講生に係る個人情報は、個人情報保護規定に基づき、適切に取り扱わせていただきます。 |
介護職員初任者研修 講習会場
〒630-8325 奈良市西木辻町200 岡谷会本館4階
TEL 0742-23-2501、0742-90-0020 FAX 0742-22-3005 担当(道盛・坂上)
市内循環バス 八軒町バス停 徒歩1分
駐車場有り(台数に限りがありますのでご相談ください)
受講申し込書をダウンロードいただき、FAXにてお申し込みください。
また、ご質問やご相談がある方は、お気軽にお問い合わせください。折り返し、担当者よりご連絡をさせて頂きます。
◆電話・FAXでのお問合わせ◆
電話:0742-90-0020(介護職員養成研修準備室) 0742-23-2501(岡谷会事務局)
FAX:0742-22-3005
◆メールでのお問合わせ◆
お問合わせフォームより送信ください。「→→フォームへ移動→→」
ご回答まで、お時間が掛かる場合がございますのであらかじめご了承願います。
受け付けは24時間お受けしておりますが、回答は営業時間内の返信とさせて頂きます。お急ぎの場合は、お電話にてお願いいたします。
研修機関情報
事業所名称・住所 | 医療法人 岡谷会 〒630-8325 奈良市西木辻町200番地 |
---|---|
理念 | 高齢化社会が進む中、介護を必要とする高齢者や利用者の多様なニーズに応える為に専門的な知識・技術を有し、介護を必要とされる方々が信頼をよせ安心して自立し実りある生活が出来るよう、対人援助、対人理解の観点から基本的な理念や知識、姿勢を有する質の高い介護職員を養成することを目的とします。 |
学則 | 【詳細PDF】 |
研修・演習施設 見取り図 | 研修施設【詳細PDF】 演習施設【詳細PDF】 |
研修概要
対象 | 介護に従事、または従事することを予定しており、16歳以上の心身ともに健康な方で、演習を含む全ての課程を、自分ひとりの力で受講・遂行することが可能な方であることが条件です。(母性保護のため妊娠している方は受講できません) |
---|---|
研修スケジュール | 【詳細PDF】 |
定員と指導者数 | 定員 15名 指導者数 30名 |
研修受講までの流れ | ①受講申込用紙に必要事項を記入し、郵送かfaxまたは持参により申し込む。但し、定員に達した場合は受け付け終了。 ②申し込み内容の確認後、受講料等支払いのための書類を受講者宛に送付する。 ③受講者は、指定の期日までに受講料等を納入する。 |
費用 | 受講料(一般):75,000円(税・テキスト代込) 友の会・民医連:50,000円(税・テキスト代込) 学生割引:35,000円(税・テキスト代込) |
留意事項 | 開講後の受講料の払い戻しは出来ません。 |
課程責任者
課程編集責任者 | 医療法人 岡谷会 研修責任者:道盛 薫 研修担当者:坂上 裕子 |
---|
研修カリキュラム
修了評価
修了評価 | 修了評価の方法、評価者、再履修等の基準【詳細PDF】 |
---|
講師情報
名前(略歴、現職、資格) | 科目別担当教官名【詳細PDF】 (略歴に関しては個人情報ですので公表をひかえさせて頂きます) |
---|
実績情報
過去の研修実施回数(年度ごと) | 【詳細PDF】 |
---|
連絡先など
申し込み・資料請求先 | 〈申込資料請求先〉 TEL 0742-90-0020 |
---|---|
苦情対応者 | 介護事業部長 道盛 薫 TEL 0742-23-2501 |