入院

Hospitalization

入院案内

面会時間

市中における新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、2023年8月26日(土)より、面会を禁止させていただきます。

荷物の受け渡しは詰所前で行います。
病棟に上がっていただけるのは1回につき1名、週2回までです。
対応時間は14時~18時となります。
入退院の付き添い、手術当日の付き添いで病棟に上がっていただけるのは、1名までになります。
主治医から許可のあった方につきましては、別途ご案内させていただきます。

患者様、ご家族様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。

入院受付

予約入院の方は

病院に来られましたら、中央受付にお越しください。
病室にご案内する前に、次の検査を受けていただくことがあります。
( 胸部・腹部レントゲン、心電図、呼吸機能、出血検査、身長・体重測定)

診察後、当日入院される方は

入院準備はできるだけ、ご家族等にしていただくようお願いします。
特に、無断で帰宅されますと、治療上危険な場合もあります。
入院に関する同意書、保険証等はできるだけ早く中央受付へご提出ください。

入院手続き

入院に関する同意書をいただきます。
保険証類を確認させていただきます(健康保険証・公費医療証・介護保険証・障害手帳など)。これらは確認後すぐにお返しいたします。お預かりはいたしません。
マイナ保険証をお持ちの方は専用の読み取り機をご使用ください。
入院時預り金はいただきません。
寝台車等でのご来院場合は、あらかじめ中央受付にご一報ください。病院西側救急搬入口を準備いたします。

注意していただきたいこと

おかたに病院では、敷地内全面禁煙です。

入院中の自家用車のお預かりはできません。
入院当日と退院の日は駐車場を無料でご利用いただけます。入院期間中駐車されますと、規定の料金をいただきますのでご注意ください。

準備していただくもの

下着・寝衣(基本的には日常使われているもの)・タオル・バスタオル・洗面具・スリッパ・はし・スプーン・湯飲み・ティッシュペーパー・お茶を入れるポット・時計など。

お荷物は最小限にお願いいたします。多すぎる場合はお持ち帰りいただくことがありますので、あらかじめご了承ください。なお、ご本人の状態により必要となるものについては、その都度看護師がご案内します。

入院時レンタルセット(CSセット)もございます。[CSセットPDF]

入院レンタルセット一覧表(日額・税込)

*入院レンタルセットをお申し込みの方は、アメニティグッズを無料でご利用いただけます。

プラン名 内容 友の会価格 一般価格
Sプラン 肌着・衣類(寝巻き)・タオル・バスタオル 458円 509円
Aプラン 衣類(寝巻き)・タオル・バスタオル 356円 407円
Bプラン タオル・バスタオル 234円 254円

介護機器(エアマット・除圧マット・介護用リフトなど)を持ち込まれる場合は、事前に医事課入院係までご連絡ください。
上記持ち物にはすべてお名前を記入してください。
続けて飲んでおられるお薬、調剤薬局で発行される「おくすり手帳」があればお持ちください。

持ち込みについてのご注意

携帯電話・スマートフォンは、病棟の指示にしたがって、所定の場所でお使いください(ペースメーカーなどの医療機器に重大な影響を与えるおそれがあるため原則はお断りしています)。
金銭・貴重品は持ち込まないでください。やむを得ない事情のある方は、個人用金庫がベッドサイド床頭台にありますので、患者さまの責任で保管してください。紛失等のトラブルがあっても病院としての責任は負いません。
酒類、その他社会的通念に反すると判断されたものの持ち込みがあった場合は、即刻退院とさせていただきます。

入院期間について

主治医から「退院許可」が出ましたら、すみやかに準備をお願いします。
事情があり、すぐに帰れない方は早めに「患者支援課」へご相談ください。専任の在宅復帰支援担当者がご相談に応じます。
地域包括ケア病床・回復期リハビリテーション病床では、在宅復帰への準備として過ごしていただきます。退院に向けての準備を進めていただくようお願いします。

一般急性期病床 基本的には14日以内、長くても30日以内
地域包括ケア病床 地域包括ケア病床に入院されてから、60日以内
回復期リハビリテーション病床 病気の発症から2ヶ月以内に入院し、病名により60~180日以内

入院費について

入院費は月々お支払いください。定期請求日は翌月11日(土、日の場合翌週に振替え)です。
お支払い方法は、窓口にて現金、または銀行振込となっております。又、カードでのお支払いも可能です。詳しくは1階26番窓口にお問い合わせください。
支払い困難な方への支援・相談は随時行っておりますが、長期滞納が発生したときには、内容により退院勧告をさせていただくことがあります。

個人情報保護法の取り扱い

おかたに病院では、患者さまに不利益が発生しないよう、個人情報の取り扱いには留意しております。
お名前をふせてほしい方はお申し出ください。

食事について

入院中のお食事は、朝8時、昼12時、夜18時を基本としています。
病状により可能な方は、食堂で召し上がっていただけます。
食事は、病状に合わせた必要なものを提供しております。間食や患者さま同士の食物のやり取りはしないでください。

詳しくは、栄養科のページをご覧ください。

  • 感染対策
  • 感染対策
  • T-POINT
透析センター
健診センター
透析センター
在宅医療センター
透析センター
透析センター
リハビリセンター
リハビリテーション
センター
薬剤科
薬剤科
  • T-POINT
  • あおがき
  • あおがき
  • あおがき
  • のぞみ保育所
  • あおがき
  • あおがき

事業所のご案内

採用情報

看護部サイト