理学療法士(PT)

Physical Therapy

理学療法(PT)について

理学療法(PT)では、基本的に疾患に関わらず病状に合わせて、寝返る・起きる・立つ・歩くことへと訓練を進めていきます。

【運動器リハビリ】
脊椎や下肢の骨折や変形性膝関節症・慢性関節リウマチなどの慢性疾患、腰痛症などのいわゆる整形疾患が対象。痛みを和らげる物理療法・筋力強化・関節の動きをよくする関節可動域訓練などを行いながら動作訓練をしていきます。

【脳血管等リハビリ】
脳梗塞・脳出血後遺症やパーキンソン病など脳・脊髄の疾患に由来する障害に対してのリハビリです。
障害の中にある良い機能、生活環境、歩行補助具(杖や装具)などを考え合わせ、うまくバランスをとり動くことを訓練していきます。

【呼吸器リハビリ】
肺気腫、肺炎や慢性呼吸器疾患などによる肺機能の低下に対して行います。胸郭を動かしやすくする呼吸介助手技、痰を出しやすくする体位排痰法、リラクセーション、呼吸訓練などを行います。
病気自体が改善しにくい場合でも日常生活動作をするときの姿勢や動作の方法を工夫することによって呼吸困難を改善できることも多いものです。呼吸状態を確認しながら効率の良い方法を身につけていただきます。




  • 感染対策
  • T-POINT
透析センター
健診センター
透析センター
在宅医療センター
透析センター
透析センター
リハビリセンター
リハビリテーション
センター
薬剤科
薬剤科
  • T-POINT
  • あおがき
  • あおがき
  • あおがき
  • のぞみ保育所
  • あおがき
  • あおがき

事業所のご案内

採用情報

看護部サイト