作業療法士(OT)

Occupational Therapy

作業療法(OT)について

作業療法では、主に日常生活動作(食事・トイレ・着替え・入浴・身なりを整える動作)、手の機能、認知・精神・高次脳機能などに対して、疾患や能力に合った方法で訓練を進めていきます。これらの訓練に手工芸等の作業活動を用いて、意欲向上など心理面への働きかけも行っています。患者様のニーズに合わせ、実際の生活場面を想定しての家事動作訓練や職業前訓練、外出訓練と、訓練内容は多岐にわたります。自助具を選ぶ際のアドバイスや退院に向けての生活環境の調整なども作業療法士の大切な役割の一つとなっています。
私たちは、失われた機能の回復にのみとらわれるのではなく、その方の良いところを活かすことや、周りの環境を整える事にも目を向けます。患者様がその方らしい生活をしていけるよう、心身両面の回復を支援していくと共に、患者様の出来たという体験をともに喜べる存在でありたいと考えています。

     調理スペース

    作業療法コーナー

        作業中(ぬり絵)

  • 感染対策
  • T-POINT
透析センター
健診センター
透析センター
在宅医療センター
透析センター
透析センター
リハビリセンター
リハビリテーション
センター
薬剤科
薬剤科
  • T-POINT
  • あおがき
  • あおがき
  • あおがき
  • のぞみ保育所
  • あおがき
  • あおがき

事業所のご案内

採用情報

看護部サイト